これは「MOVED Advent Calendar 2023」の2日目の記事です。
現在、通信制高校に在学中の高校1年生です。株式会社MOVED・株式会社ノックラーン・感覚過敏研究所と3つのフルリモート企業で働いています。
通信制高校でやることは少なく、高校生が副業のようになっています。課題・オンライン授業・テストは、年間50時間ほどで終わるので、大きな負担はありません。
働くようになったきっかけ
将来、自分の好きなことに時間を割いて過ごすことを目標に、リスクが少ない中高生のうちから少しずつ始めることを決め、中学1年生の時にWEBライターとしての活動をスタート。
活動を続けていくうちに、会社で働く経験がしたいと思うようになり、2022年12月に感覚過敏研究所、2023年1月に株式会社MOVED・株式会社ノックラーンに参画しました。当時、中学3年生だった私を採用してくださった方々には感謝しかないです。
仕事内容について
株式会社MOVEDでは記事制作、株式会社ノックラーンでは記事制作・SNS運用・新規事業開発、感覚過敏研究所では記事制作・SNS運用などを担っています。
最初は記事制作メインに取り組んでいましたが、徐々に業務範囲が増えてきて、仕事のやりがいを感じています。これからも業務範囲を広げていきたいです。
1年働いて感じること
どの企業もフルリモート企業で、フラットな組織体制なので、かなり自由に働けています。
ミーティングや社内インタビューでは、年上の方々と話す機会も多く、そういった場で話すことには慣れてきました。またコミュニケーションを通して、知らなかったことや思いつかないアイデアに触れることも多く、企業での働きがいを感じています。
多くの高校生が経験できないようなことをたくさん経験でき、よかったです。
これから
今までは企業で働く経験をすることを1番の目的としていましたが、これからは記事制作などの今までやってきたことだけではなく、様々なことに挑戦してみたいです。
2023年は扶養内で働くことにしていましたが、来年以降は自分の好きなことに時間を割いて過ごすという当初の目的を大切にしつつ、少しずつ生計が立てられるようにしたいと考えています。
今働いている3社では、多くのことを学びながら楽しんで働けていると感じているので、これからしばらくは同じ企業で働くつもりです。少し早いですが、2023年もよろしくお願いします。